イタもん
四日市のモッティです。
ほんのちょっと痩せたのでスーツでも新調するなら何が欲しいかなっと浮かんだブランドがいくつかありました。
アルマーニ、ヴェルサーチ、ドルガバ、フェレ、ランディーニ…
みんなイタもんやん!!
よくよく考えると、モッティの青年期、バブル時代の真っただ中。
イタリアブームだったんですよ!!ファッションから食文化まで(^ ^)
その頃の印象がまだ根強く残っているのかも知れません!!
バブル以降、イタリア文化がしっかり定着した感があります。
バブル以前はイタリアブランドってフランスの二番手って感じがしましたし、食なら、以前はピザかスパゲッティ(ナポリタン)ぐらいしか食べる事がなかったのが、バブルで、『イタめし』としてオシャレでカジュアルなイタリアンレストランが注目されていたのが、今ではファミレスまでできて当たり前ように定着している次第。
イギリスやフランスにはない、カジュアルさが日本人に受けたのかも知れません(O 0)/
なんだかんだ考えると無性にナポリタンが食べたくなってきました(^ ^;;)
やっぱりステーキもいいけど
『俺のイタリアン』三重に来ないですかね!!
ほんのちょっと痩せたのでスーツでも新調するなら何が欲しいかなっと浮かんだブランドがいくつかありました。
アルマーニ、ヴェルサーチ、ドルガバ、フェレ、ランディーニ…
みんなイタもんやん!!
よくよく考えると、モッティの青年期、バブル時代の真っただ中。
イタリアブームだったんですよ!!ファッションから食文化まで(^ ^)
その頃の印象がまだ根強く残っているのかも知れません!!
バブル以降、イタリア文化がしっかり定着した感があります。
バブル以前はイタリアブランドってフランスの二番手って感じがしましたし、食なら、以前はピザかスパゲッティ(ナポリタン)ぐらいしか食べる事がなかったのが、バブルで、『イタめし』としてオシャレでカジュアルなイタリアンレストランが注目されていたのが、今ではファミレスまでできて当たり前ように定着している次第。
イギリスやフランスにはない、カジュアルさが日本人に受けたのかも知れません(O 0)/
なんだかんだ考えると無性にナポリタンが食べたくなってきました(^ ^;;)
やっぱりステーキもいいけど
『俺のイタリアン』三重に来ないですかね!!
今日もまじめにデリヘルします!!
カテゴリ : 四日市店